画像:公式サイトより引用
尾島ねぷた祭り2021は7mも高さがある「扇ねぷた」と「ねぷた太鼓」の運行が有名です。
本場青森県弘前市と同じ「扇ねぷた」大小十数台余りが会場を練り歩くんですよ!
特に今年からは、ねぷたの運行コースを昨年とは変えて複数にしたので、迫力ある隊列を間近に見られますよ!
その他見どころいっぱいの「尾島ねぷた祭り」での駐車場やアクセス・見どころ・雨天の場合などについてご紹介しますね!
※2020年は新型コロナウイルスの影響により中止になりました。2021年も中止の可能性が高いです。
尾島ねぷた祭りとは?歴史・見どころ
歴史
群馬県太田市で開催される尾島ねぷた祭り。(正式名称「太田市尾島ねぷた祭り」)
青森で有名な「ねぷた祭り」。何で群馬でもあるの?って最初思いませんでしたか?
実はそこには、深~い訳と歴史があるんです。
その昔、尾島町が弘前藩の初代藩主、津軽為信が関ヶ原の戦いの功績(徳川家康の東軍に味方した)によって加増を受けた飛び地であったという史実が明らかになって交流が深まり、尾島町は青森県弘前市と友好都市提携を締結したそうなんです。
その交流により昭和61年「弘前のねぷたまつり」が尾島で披露され、その事がきっかけで尾島の人々が自分達でもやってみようという声が上がり、次第に規模が大きくなっていったそうなんです。
昔の歴史を紐解いてみたら、こんなに離れた土地なのにご縁があったなんて、そしてそのご縁を大切にしているなんて、何だか心が温まりますね。
※青森は「ねぶた(nebuta)」、尾島と弘前は「ねぷた(neputa)」読みは違いますが、言葉の意味は同じのようです。
画像:公式サイトより引用
見どころ
高さ約7mもある特大の「扇ねぷた」が「ヤーヤドー」のかけ声とともに数十台も会場内を練り歩く姿は勇壮です!
今年は、ねぷたの運行コースを昨年と変更して複数にしたそうです。なので去年より、勇壮で圧巻な迫力ある隊列を、絶え間なく見られるようになりました。
また、3mもある巨大な「太鼓の隊列」には女性が多く乗っていて、勇ましくてカッコイイんですよ。
そして最後の「ねぷた太鼓とまつり囃子の大合奏」も、感動です
何台も集まって太鼓を叩くので、大迫力です。
尾島ねぷた祭り2021の駐車場・交通規制・アクセス
尾島ねぷた祭り2021では、1000台もの無料駐車場が用意されています。ですが毎年2日間で15~16万人もの人が訪れますので、大混雑が予想されます。
車の方は早めに来るか、出来るだけ公共交通機関を利用するようにしましょう。
臨時無料駐車場・交通規制図↓
【臨時指定駐車場】約1000台 無料
【シャトルバス】18:00~22:00 随時運行
A:尾島庁舎駐車場・道の駅おおた←→まつり会場
B:木崎駅←→まつり会場
※シャトルバスでは「尾島ねぷたまつり」のパンフと帰りの電車時刻表がもらえるようです。
【車でのアクセス】
北関東自動車道太田藪塚ICより車で約20分
【公共交通機関】
〈電車〉
東武伊勢崎線木崎駅より徒歩約15分 または無料シャトルバスで約5分
〈バス〉
シティライナーおおた [問い合わせ:太田市役所交通対策課 TEL:0276-47-1826]
路線 | 運行区間 | 運賃 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
尾島線 | 太田駅北口尾島歴史公園 | 大人200円 高校生以下 または60歳以上100円 | 太田交通対策課 (0276-47-1826) 矢島タクシー (0276-60-1212) |
新田線(太田行き) | 太田駅北口新田暁高校 | ||
市内循環線 | 太田駅北口発着 |
※14(火)~15(水)は尾島ねぷたまつりのため、尾島歴史公園行き最終便は、三菱電機前バス亭で終了となります。
※交通規制後は、太田駅北口行きの「尾島庁舎前」「粕川住宅入口」「尾島上町」
「尾島三丁目」「尾島一丁目」のバス亭は利用できません。
その他バス
便名 | 運行区間 | 運賃 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
イオン太田SC便 | 太田駅イオンショッピングセンター | 大人170円 子供90円 | 太田交通対策課 (0276-47-1826) 矢島タクシー (0276-60-1212) |
おうらタウンバス | 公共バス邑楽太田線 | 大人200円 高校生以下 または60歳以上100円 | 邑楽町企画課 (0276-47-5009) 矢島タクシー (0276-60-1212) |
広域公共バスあおぞら | 大泉・千代田太田線 | 大人200円 高校生以下 または60歳以上100円 | 大泉町企画課 (0276-63-3111) 千代田町総務課 (0276-86-2111) 矢島タクシー (0276-60-1212) |
BUSターミナルおおた(高速バス他)
便名 | 行き先 | 運賃 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
メープル号 | 成田空港 | 大人 4,400円 子供 2,200円 | 関東自動車 (0276-48-6286) |
エアポートリムジン | 羽田空港 | 大人 3,100円 子供 1,550円 | 日本中央バス (027-287-4000) |
シルクライナー | 名古屋・金沢・京都・大阪 | 名古屋 7,200円 京都 9,200円 奈良 9,200円 大阪 9,800円 (小学生以下は半額) | 日本中央バス (027-287-4000) |
シャトル500 | 熊谷駅南口・太田駅南口 | 大人 510円 子供 260円 | 矢島タクシー (0276-60-1212) |
仙台ライナー | 仙台駅 | 大人 5,900円 子供 2,950円 | 日本中央バス (027-287-4000) |
尾島ねぷた祭り2021の開催日程・場所・雨天の場合
【開催日程】 2021年8月14日()~8月15日()
【開催場所】尾島商店街大通り県道142号(旧国道354号)
【雨天の場合】荒天の場合は中止。一時的な強い雨の場合には、一旦ねぷたの移動を中止し、ビニールをかけるなど状況により判断する
【イベントスケジュール予定】
8月14日(水)
時間 | 催し物 |
---|---|
午前10:00~ | 津軽物産市・おおた物産市 |
午後2:00~ | 扇ねぷた展示 |
午後5:00~5:20 | 各出陣団体による出陣式 |
午後5:20~5:40 | 尾島小金管バンド演奏 |
午後5:40~6:00 | 地元演歌歌手 寅谷利恵子ライブ |
午後6:00~6:20 | ねぷた囃子の合奏~出陣~ |
午後6:20~6:40 | ねぷたオープニング式典 |
午後6:40~9:00 | ねぷた運行 |
午後9:00~9:30 | ねぷた囃子の大合奏~結集~ |
午後9:30~10:00 | ねぷた移行~凱旋~ |
8月15日(木)
時間 | 催し物 |
---|---|
午前10:00~ | 津軽物産市・おおた物産市 |
午後2:00~ | 扇ねぷた展示 |
午後5:00~5:20 | 各出陣団体による出陣式 |
午後5:20~5:40 | 消防音楽隊 演奏 |
午後5:40~5:55 | 浪江町出身シンガーソングライター 牛来美佳ライブ |
午後5:55~6:10 | 太田市出身ボーカルユニット Platanusライブ |
午後6:10~6:30 | ねぷた囃子の合奏~出陣~ |
午後6:30~8:40 | ねぷた運行 |
午後8:40~9:10 | ねぷた囃子の大合奏~結集~ |
午後9:10~10:00 | ねぷた移行~凱旋~ |
最後に
尾島ねぷた祭りは、勇壮な扇ねぷたや太鼓など見どころがいっぱいです!
是非楽しんできて下さいね。
コメント