群馬県前橋市にある「ぐんまフラワーパーク」のイルミネーションを、地元民のsmileがご案内します!
「ぐんまフラワーパーク」のイルミネーションは、北関東最大級の規模で日本夜景遺産にも認定されているほど素晴らしいんですよ!
年々、電球数を増やしてパワーアップしている、きらびやかなイルミネーションは必見です。
(100万球以上のLEDを使っています)
12月中旬にも行ってきましたが、数年前よりもイルミネーションの色彩がカラフルで鮮やかになっていて、より綺麗になっているのに驚き感動しました!
「ぐんまフラワーパークのイルミネーション」の見どころ
入り口から期待が高まるきらびやかなイルミネーション。
入り口を入ると、そこには光の世界が広がっています。
3Dプロジェクションマッピング「妖精たちの楽園」
音楽に合わせて妖精が天上に上がっていき、妖精からの贈り物のシャボン玉が舞い踊ります。
場所は高さ18mある「パークタワー」で、
2本のマッピング映像を、17:15~30分間隔で交互に上映。(1回4分)
水上レーザー「フェアリーファンタジア」
↑の写真は、上演していない時のものです。
場所は「ぐんまの池」で(1回約5分間)
「フェアリーファンタジア」(約5分)と、動物や幾何学模様のレーザーアートショー「森の大魔法」(約4分)を17:10~交互に上演。
「花時計」と「光の迷路」
「愛の鐘」の向こうに見える「光の花時計」
無数の彩り豊かな光が集まった大きな花時計です。
光の迷路の入り口
光の魔法じゅうたん
2年前は妖精だったけど、今年は金魚ですね。
歩くと金魚が逃げていきます。
追いかけっこしてみて下さい。面白いですよ。
温かフードも豊富
レストラン「花みずき」では福豚と野菜のカレーライス780円、福豚ヒレ肉のソースカツ重1080円、鍋焼きうどん1180円、などお手頃メニューもあり。
お子様ランチ750円、お子様うどん500円、お子様ラーメン500円もあり。
ファーストフード「クローバー」では、モツ煮600円、花豆しるこ450円、甘酒等あり。
農産物直売所では、モツ煮まん300円、上州麦豚まん300円、(現在では販売していないようです) 焼きまんじゅう210円、焼き芋1本300円2本500円等販売
群馬に来たら、是非「焼きまんじゅう」を食すべし!
ここのはやや小ぶりで軽い食感で食べやすいですよ。1串210円。
表面はかりっとしていて生地は薄め。かじると厚さがつぶれて薄くなりますがさっぱりしています。
おやつには丁度良い。他にも色々食べたいものがある時は、これだけでお腹いっぱいにはならないから丁度良い。甘塩っぱさも程よいです。
豚汁や温かい飲み物や食べ物の屋台あり
園内(妖精のプロジェクトマッピングを上演するパークタワーの近く)に食べ物の屋台(ケータリングカー)が2台あります。
ケータリングカー「フードマーケット」はイルミネーション期間中の土日祝日に開店しています。時間=16:00~20:30
上州メガドッグ650円やシャカシャカポテト400円~、豚汁300円他売ってました。
シャカシャカポテトはすごく長くて細くてカリカリで美味しそうでした。
家族連れがお土産に良く買っていました。
↓別の屋台では
温まるクラムチャウダー350円や、チュロス300円、からあげ、デカポテト、45㎝の超ロングの牛タン串1000円!他色々美味しそうでした。
営業時間・料金・イルミネーション点灯時間
入園料 | 昼610円、夜610円(7/1~12/31、1/1~3/31の時間) 中学生まで無料 |
営業時間 | 昼 9:00~16:00(11/1~2/末日の時間) 夜:上記閉園時間~21時(入園は終了時間の30分前まで) |
イルミネーション点灯時間 | 日没後~21:00 |
イルミネーション期間 | 2021/11/7~2022/1/11 |
ペットの入場は
ワンちゃんは入れます。ペット(犬)入園料=200円(エチケットセット付き)
※下記注意書きがあります(抜粋)
園内は必ずリードでつなぎ離さないこと。
花壇や池、じゃぶじゃぶ池には入らないこと。
ショッピングプラザ、レストラン、体験教室、フラワーホール、温室には入れません。
クーポン(入園割引券)
ぐんまフラワーパークのHPからクーポン(入園割引券)を印刷して入園ゲートで出すと、大人100円割引になります。→ ぐんまフラワーパークHP割引券
※AM9:00~PM5:00(チケット販売はPM4:30までなので注意)
1枚で4名様まで利用可能。有効月日:3/1~12/31
※スマホの画面を提示しただけでは割引になりませんのでご注意下さい。
白黒でもいいので、お出掛けの前に忘れずに印刷してお持ち下さいね。
住所・アクセス・駐車場
住所:〒371-0246 群馬県前橋市柏倉町2471-7
電話:027-283-8189
駐車場:無料
普通車521台、大型バス35台
車でのアクセス
北関東自動車道より伊勢崎インターを降りて、前橋・渋川方面へ約15km(車で約30分)
関越自動車道より赤城インターを降りて、前橋・赤城方面へ約22km(車で約30分)
混雑状況は
私が今年行ったのは12月の日曜日の17時前で、すでに人が沢山いて、ツアーの団体も4組くらい来ていましたが駐車場は余裕がありました。
駐車場はかなり広いので、土日に行ってもほぼ停められると思います。
私が帰る19:30位に入ってくる車もありましたが、停めるスペースは余裕でありましたので、心配しなくても大丈夫だと思います。
駐車場も入場口から近いので安心ですよ。
※係の人に聞いたところ、平日はもっと空いているそうです。
また、天候にもよるので、風が強い日は空いているそうです。
まとめ
ぐんまフラワーパークのイルミネーションは、2年前に見た時よりも色も綺麗で、妖精のプロジェクションマッピングも以前より音楽も演出も良くなっていました。
また、お子さんを連れた家族連れや外国の方も多く、賑わっていました。
車も県外ナンバーが多く、人気の場所なのがうかがえます。
一見の価値があるのでオススメですよ。
防寒対策は十分に
イルミネーションは綺麗ですが、夜はかなり冷えるので、防寒対策は十分にして行かれて下さいね。
風が強い日は体がブルブル震えるほど寒いです。
※もしカイロが欲しい時は、ショッピングプラザで販売してます。
コメント