ぐんまフラワーパークは、赤城山南麓に位置し東京ドーム約4個分の広さがあり、四季折々の花や自然が楽しめるスポットです。
ぐんま県民の日10月28日は毎年入場料が無料になります。
群馬県民はもちろん、県外の方も無料になります。
今年は昨日でしたので行ってみました。
今の時期は、秋のバラやダリア、さざんか等が咲いていて綺麗で見所が沢山あります。
10月30日までダリア祭りを開催中!
花の時期はやや終わりかけですが、それでも色とりどりのダリアがポツポツと咲いていてまだ楽しめます。
カラフルなお花は見ているだけで癒やされますね。
ちなみに園内の「レストラン花みずき」では、季節限定でダリアソーダ、ダリアソフト、ダリアの天ぷらなど、ダリアにちなんだメニューが食べられます。
ダリアを目で楽しむだけでなく、味わってみてはいかがでしょうか?
さざんかの種類も豊富で見所の一つ。10月に咲く桜も!
園内にはイングリッシュガーデンの他、四季のエリアや日本庭園もあります。
「さざんか園」では、沢山の品種が植えられていて、色とりどりの花を咲かせています。
私も初めて見る種類ばかりです。
↑金岡乙女 薄ピンクの恥じらうような可愛らしいお花です。
↑雅子桜
群小蝶(むれこちょう)名前の由来は蝶々が群れているようだからでしょうか?
これまた初めてみる可愛らしいさざんかですね。
10月に咲いている桜を見つけてビックリ!
「十月桜」
ところどころの木の上に、薄ピンクの小さい花が咲いているなあ、と思って近づいてみたら、
何と桜!
今の時期に咲く桜があったのですね。
その名も「十月桜」(じゅうがつざくら)といい、10月~12月と春に咲く2期咲きの桜だそうです。
まさかこの時期に桜を見られるとは思わなかったので、嬉しい驚きでした。
落ち着きのある四季のエリアはお勧め
人が多いのは、ダリアやバラの咲いているところ、広場などですが、日本的な四季のエリアは静かで落ち着きがあります。
四季のエリアは、さざんか園も含まれます。
ぐんまフラワーパークの園内は、東京ドーム4個分の広さだけあって、1日では全部回りきれない位です。
なので、見たい場所を絞ってゆっくり見るのもお勧めです。
今日からは、夜のイルミネーションも始まるので、また楽しみが増えますね。
お出かけの方は、気温が低く冷えますのでどうぞ寒くないようにしてお出かけください。
お出かけ情報
住所:〒371-0246群馬県前橋市柏倉町2471-7
電話:027-283-8189
営業時間:3月1日~10月31日=9:00~17:00
11月1日~2月末日=9:00~16:00
(入園は終了時間の30分前まで)
特別に設けるナイター営業
上記閉園時間~21:00
12月31日、1月1日は20:00で閉園
入場料:4月1日~6月30日=大人700円
7月1日~3月31日=大人600円
(中学生まで無料)
年中無休
コメント