群馬といえば、昭和懐かしいレトロ自販機の聖地と言われています。
私も中学生か高校生の頃に連れて行ってもらって食べた思い出があります。
出てきたアルミホイルで包まれたアツアツのトーストは、今思い出すと、今の機械的な自販機にはない温かみを感じるのです。
女の子にヒゲが生えているみたいな何ともいえない看板娘のイラストが特徴的
トーストサンドはチーズがトローリ!焦げ目も美味しそう
懐かしのトーストサンド自販機
あちこちに貼られた手書きポップがご愛敬(を振りまいています)。
文章に、店主のお客さんへの気遣いと店への愛情を感じます。
「ハム&チェダーチーズトースト」250円!
中に挟まれたチーズがトローリ、ハムもパンも程よい焦げ目が付いていて食欲をそそります。
「本日はハムが外に出ているバージョンです」と書いてありました。
ハムが中に挟んである時もあるようですね。色々と工夫しているようです。
他に「イタリアン」250円もあります。
懐かしのシワシワハンバーガー!はお肉タップリ!
これも懐かしのハンバーガー自販機。
シワシワのハンバーガーを思い出します。
ハンバーガーの紙パッケージ。
「自販機の調子によって中身が冷たい時があります。その時は電子レンジで温めて下さい」と注意書きがありましたが、出てきたのは熱々でしたよ。
懐かしのシワシワのハンバーガー。
お土産に家に持って帰ってから開けました。買ってから時間が経っているので余計シワシワになっています。
これはスライスチーズとチェダーチーズの「ダブルチーズ」300円です。
他にも「タルタルミートベーコン」300円、「メキシカン」300円があります。
中のお肉も肉厚タップリ!結構ボリュームがあります。
天ぷらうどんはだしが効いていて美味しい
これも定番。うどんそば自販機ですが、そばは無く、うどんとラーメンです。
「箸と薬味はこの中にはありません!テーブルにあります」「1000円札を100円玉に両替できます。」
の説明書きあり。細かいところまで親切ですね。
てんぷらうどん330円、チャーシュー麺400円
「チャーシュー麺は、秘伝のタレで3時間も煮込んだ自家製チャーシューが3枚(以上)入ったチャーシュー麺で、麺も自社工場で製麺している」との事。
自販機でここまでこだわっています。
非常に食べたいけれど、ランチを他で食べてお腹がいっぱいなので今日はうどんにして次回挑戦したいと思います。
天ぷらうどん330円。大きい天ぷらが入っています。
味は薄味ですが、だしが効いていて、天ぷらもしつこくなく、全体的にあっさりしていて美味しいです。
店内は綺麗で快適です。女性でも入りやすいですよ。
群馬に来たら是非立ち寄って見て下さい。
お店情報
自販機食堂
群馬県伊勢崎市富塚町293-3 1F
コメント