群馬の桜の開花予想2023!名所10選の開花日や見頃はいつ?

イベント・お祭り
スポンサーリンク

群馬の桜の開花予想2023!名所10選の開花日は?

群馬県内の桜の2023年の開花予想・開花状況をご案内します!

2023年は、2月のうちから暖かく、3月になると春のような気温が続いていますね。そのせいか、例年よりも全体的に開花が早くなっています。

 

 

妙義山さくらの里

例年の見頃 4月中旬

 2019年2020年2021年2022年2023
開花日4月8日4月2日3月29日4月7日3/25
五分咲き4月13日4月5日
満開4月16日4月10日4月4日4月11日4/2
散り始め4月22日4月15日4/7
桜の種類や本数 ソメイヨシノ、八重サクラなど45種・約5000本
ライトアップ なし

 

 

『県立森林公園さくらの里』は、妙義山の南面山麓一面の約45ヘクタールに広がっています。花の種類も多く、咲く時期がそれぞれ違うので4月中旬~5月中旬まで楽しめます。
ミシマザクラなどの珍しい種類もあります。

※園内は山谷の起伏があるので、しっかり歩ける服装でお出掛け下さい。

 

住所: 370-2621 群馬県下仁田町大字上小坂1258-2(管理センター)
問合せ:さくらの里管理事務所(TEL:0274-82-2400)
/下仁田町観光協会 (TEL0274-67-7500)
HP:http://g-kikin.or.jp/sakutop.html

入場時間:9:00〜16:30 桜の開花時期8:30〜17:00
入場料: 無料
駐車場: 無料

【車でのアクセス】
上信越自動車道下仁田ICから国道254号中小坂信号右折 約30分
上信越自動車道松井田妙義ICから行田丁字路右折 約20分

【電車でのアクセス】
●JR高崎駅から上信電鉄下仁田駅下車 タクシーで約25分
●JR高崎駅から信越線松井田駅下車 タクシーで約30分

※ 4月上旬~5月上旬の週末は、管理事務所駐車場の空き待ちのため、
松井田妙義ICからの道路は混雑する。
渋滞を避けるには、下仁田ICからの中之岳駐車場、野外ステージ駐車場を利用の事。

 

八瀬川の桜

例年の見頃 4月上旬
2020年は暖かかった為、前年より開花が約1週間早く、3月16日に館林市と太田市で県内初開花しました。2022年は3月に入って急に暖かくなりましたが、積雪や寒暖差の影響で昨年より1週間開花が遅れました。3月23日に基準木に3輪以上の花が咲いた為、開花宣言が出されました。

 2019年2020年2021年2022年2023
開花日3月22日3月16日 3月16日3月23日3/16
五分咲き3月30日3月20日 3月  日3月28日
満開4月8日3月27日 3月26日3月31日3/25
散り始め4月13日4月1日4月5日4月6日4/3

桜の種類や本数 ソメイヨシノ約150本
ライトアップ 3月下旬〜4月上旬・18:00~22:00(未定)

住所:373-0027 群馬県太田市本町、八幡町
問合せ:太田市観光協会 (TEL:0276-47-1833)
HP:http://www.ota-kanko.jp/

入場時間:制限なし
入場料:無料
駐車場:無料駐車場あり

電車でのアクセス:東武伊勢崎線太田駅より徒歩約20分

車でのアクセス:北関東自動車道 太田桐生ICより約10分

八瀬川桜まつり
※2022年は新型コロナウイルスの影響で桜まつり・ライトアップは中止になりました。

開催日毎年4月第1土曜日(雨天の場合は翌日曜日)
場所八瀬川桜通り 八幡テニスコート駐車場
駐車場あり(開催日のみ、大光院観光大門駐車場を利用)

 

 

伊勢崎市華蔵寺公園の桜

例年の見頃 4月上旬
 2019年2020年2021年2022年2023
開花日3月27日3月19日3月18日3月26日3/22
五分咲き4月1日3月24日
満開4月5日3月27日3月29日3月29日3/24
散り始め4月11日4月2日4月8日4/3
桜の種類や本数 ソメイヨシノ約1000本
ライトアップ 桜開花時期=日没〜22:30まで  ※桜終了後は21:00まで
さくらまつり 華蔵寺公園花まつり 4月1日(土)~5月20日(土)

 

遊園地の観覧車に乗りながらの花見もいいですよ。4月は桜、5月はツツジも楽しめます!

 

住所:372-0003 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1番地
問合せ:伊勢崎市文化観光課 (TEL:0270-24-5111)
HP:http://www.city.isesaki.lg.jp/

入場時間:無休(遊園地は除く)
入場料:無料

電車でのアクセス
JR両毛線・東武伊勢崎線伊勢崎駅より徒歩 約20分
JR両毛線・東武伊勢崎線伊勢崎駅より市営シャトルバス「華蔵寺公園東」下車 約5分

車でのアクセス
関越道高崎・本庄児玉ICより(40分)
北関東車道伊勢崎ICより5分、波志江PAスマートICより(5分)
駐車場:1500台(無料)※期間中は臨時駐車場あり

敷島公園の桜

例年の見頃 4月上旬

 2019年2020年2021年2022年2023
開花日3月28日3月19日3月21日3月27日3/20
五分咲き4月2日3月30日
満開4月7日3月26日3月28日4月1日3/27
散り始め4月11日3月30日4月5日4月7日3/31

桜の種類や本数 ソメイヨシノ、枝垂れ桜など約500本
ライトアップ 桜の開花に合わせて・18:00〜21:00

約10本あるシダレザクラが綺麗です。樹齢約20年のしだれ桜は高さもあって見事。京都の桜守の佐野藤右衛門氏が植えた、名木「祇園の夜桜」の孫木「孫の代の桜」が有名。夜はライトアップされて格別に綺麗です。また、すぐ近くの利根川沿いには桜並木もあります。

敷島公園 桜

 

住所:371-0036 群馬県前橋市敷島262
問合せ:前橋市建設部公園管理事務所 (TEL:027-225-2116)
HP:http://www.maebashi-cvb.com/

入場時間:制限なし
入場料:無料

電車バスでのアクセス
JR前橋駅よりバスで約20分 「敷島公園バスターミナル」または「競技場入口」下車

車でのアクセス:関越道前橋ICより(20分)
駐車場:河川敷の共同駐車場を含めると合計1000台以上

 

前橋公園の桜

例年の見頃 4月上旬
 2019年2020年2021年2022年2023
開花予想日3月28日3月19日3月21日3月27日3/20
五分咲き4月3日3月30日
満開4月7日3月26日3月28日4月1日3/27
散り始め4月13日4月1日4月7日3/31
桜の種類や本数 ソメイヨシノ約350本
ライトアップ 開花期間中の日没~21:30(予定)
前橋公園 桜

住所:371-0026 群馬県前橋市大手町3丁目14-1
問合せ:前橋市建設部公園管理事務所 (TEL:027-225-2116)
HP:http://www.maebashi-cvb.com/

入場時間:制限なし
入場料:無料
電車でのアクセス:JR両毛線前橋駅より前橋公園行バスで約10分
車でのアクセス:関越道前橋ICより約15分
駐車場:約200台グリーンドーム寄り(ヤマダグリーンドーム第5、6駐車場)

 

高崎観音山の桜

例年の見頃 4月上旬
 2019年2020年2021年2022年2023
開花日3月28日3月 日3月22日3月28日3/20
五分咲き4月1日3月25日3月31日
満開4月6日3月28日3月29日4月1日3/27
散り始め4月12日4月1日4月 5日4月8日4/3
桜の種類や本数 ソメイヨシノ、ヤマザクラ約3000本
ライトアップ 開花期間中・18:30〜22:00ごろ(予定)
さくらまつり たかさき春まつり4月1日(土) 会場:もてなし広場・観音山

 

高崎のシンボルの観音様を囲むように桜が咲き乱れています。花見時期は参道に並ぶお店や人で賑わいます。

住所:370-0864 群馬県高崎市石原町
問合せ:高崎市役所観光課 (TEL:027-321-1257)
HP:http://www.city.takasaki.gunma.jp/

入場時間:制限なし
入場料:無料
電車でのアクセス:JR高崎駅よりバス「ぐるりん」観音山線片岡先回り、観音山頂下車すぐ
車でのアクセス:関越道高崎IC・前橋ICより約25分、上信越道藤岡IC・吉井ICより約25分
駐車場:市営駐車場あり

 

桐生が岡動物園の桜

例年の見頃 4月上旬
 2019年2020年2021年2022年2023
開花日3月28日3月19日3月18日3月26日3/21
五分咲き4月2日3月22日
満開4月7日3月26日3月27日3月30日3/25
散り始め4月11日3月30日4月1日4月8日4/3
桜の種類や本数 ソメイヨシノ約400本
ライトアップ なし

無料の動物園を見たり、遊園地で遊びながらお花見が出来ます。屋台も並んでにぎやかです。

住所:376-0056 群馬県桐生市宮本町3丁目8-13
問合:桐生が岡動物園 (TEL:0277-22-4442)
HP:http://www.city.kiryu.lg.jp/zoo/index.html

入場時間:9:00〜16:30(年中無休)
入場料:無料
電車でのアクセス:両毛線桐生駅北口から徒歩 約20分
車でのアクセス
北関東道太田薮塚ICより桐生市街地方面 約25分
北関東道太田桐生ICより桐生市街地方面 約25分
駐車場:6ヶ所で369台(無料)

 

赤城南面千本桜

例年の見頃 4月中旬
2019年2020年2021年2022年2023
開花日4月5日3月28日3月26日4月1日3/25
五分咲き4月9日3月31日4月7日
満開4月16日4月5日3月31日4月9日3/29
散り始め4月19日4月10日4月7日4月12日4/4

桜の種類や本数 ソメイヨシノ約1000本
ライトアップ まつり期間中・日没〜21:30
さくらまつり 赤城南面千本桜まつり(4月1日〜4月16日)※開花時期によって変更あり。

まつり開催期間中は「周遊バス 赤城南麓 花めぐり号(有料)」を運行予定。

 

住所:371-0241 群馬県前橋市苗ヶ島町2511-2
問合せ:(公財)前橋観光コンベンション協会 (TEL:027-235-2211)
HP:http://www.maebashi-cvb.com/

入場時間:24時間
入場料:無料
電車でのアクセス
●上毛電鉄大胡駅よりふるさとバスで約20分
(要電話予約、前日から予約可能(027-283-3122)
●JR前橋駅(毎日)・東武鉄道赤城駅(土日のみ)より直通バス「花めぐり号」運行
(大人1500円、子供750円)※まつり期間中(4/2〜4/17予定)運行
車でのアクセス
北関東道伊勢崎ICより(30分)
関越自動車道赤城ICより(40分)
駐車場:有料  ※桜まつり期間中、駐車場営業時間は8:00〜21:00

 

沼田城趾公園の桜

例年の見頃 4月中旬
 2019年2020年2021年2022年2023
開花日4月11日3月30日3月30日4月7日3/27
五分咲き4月14日4月3日
満開4月17日4月8日4月4日4月11日4/2
散り始め4月22日4月14日4月9日4/6
桜の種類や本数 ソメイヨシノ、エドヒガンサクラ210本
ライトアップ 開花期間中、御殿桜と鐘桜をライトアップ
さくらまつり 沼田公園桜まつり 4月3日(金)〜4月23日(木)

日本の歴史公園100選に選ばれた沼田公園には、沼田城を代表する樹齢約400年の「御殿桜」もある桜の名所です。

住所:378-0042 群馬県沼田市西倉内町594
問合せ:沼田市観光案内所 (TEL:0278-25-8555)
HP:http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/sakura/index.html

入場時間:制限なし
入場料:無料

電車でのアクセス:JR上越線沼田駅より徒歩 約15分
車でのアクセス:関越道沼田ICより 約10分
駐車場:無料駐車場あり

 

 

桜山公園の桜

例年の見頃 4月中旬
 2019年2020年2021年2022年2023
開花日4月4日3月27日3月26日3月29日3/23
5分咲き4月8日3月31日
満開4月15日4月6日3月31日4月8日3/30
散り始め4月19日4月10日4月6日4月11日4/7
桜の種類や本数 ソメイヨシノ、フユザクラなど約1万本
ライトアップ なし
さくらまつり 桜まつり4月○日(○)〜○日(○)

桜山公園は冬桜で有名ですが、約7000本ある冬桜のうち秋に開花しなかったつぼみが春にも咲きます。また河津桜の他、ソメイヨシノ約3,000本が山をおおい尽くします。

 

住所:370-1405 群馬県藤岡市三波川2166-1(管理棟)
問合せ:藤岡市鬼石総合支所にぎわい観光課 (TEL:0274-52-3111)
HP:http://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_onishi/fuyusakura-toppu.html

入場時間:制限なし
入場料:無料
電車でのアクセス
JR高崎線新町駅よりバスで40分、鬼石郵便局からタクシー 約15分
JR高崎線本庄駅よりバスで40分、鬼石郵便局からタクシー 約15分
車でのアクセス
関越道本庄児玉ICよりR462号経由 約40分
上信越道藤岡ICより 約40分
駐車場:有料駐車場あり

コメント