群馬名物「焼きまんじゅう」珍しいごまあん入り「たなか屋」日赤前店

お店・グルメ

p1050109_r

群馬県民のソウルフード「焼きまんじゅう」は、群馬県民なら時々食べたくなる味です。
お祭りの出店で見つければ必ず買うし、ふっと思い出すと懐かしくなる食べ物なのです。

群馬県産の小麦粉を使い、米麹で生地を膨らませた、
おまんじゅうというよりパンのようなフカフカの生地に、甘塩っぱい甘めの味噌だれが特徴です。
お土産用もありますが、なんと言っても焼き立てでその場で味わうのが一番美味しいのでおすすめです。

 焼きまんじゅうは好きだけれど、県内にお店は沢山あるので、まだ行った事のない店もあります。
ふと、まだ行った事のない店の焼きまんじゅうが食べたいと思い、行ってみる事にしました。

スポンサーリンク

初めて食べた「たなか屋」のごまあん入り焼きまんじゅう

p1050104_r

前橋の日赤病院の前にある「たなか屋」です。
店の前の50号の通りはよく通るのですが、お店はあまり目立たないし、でも何となくお店があるなとは思っていたのですが来た事はなく、初めての来店です。

店内に入ると若旦那さんが作っていて、色々話しを聞くと、店はもう80年続いているそうです。
焼きまんじゅうの生地も、麹で作っているそうです。

種類は、普通の焼きまんじゅうと、あんこ入り、ごまあん入りがあります。
私はどれも食べたいなと思って、全部の味が気になると言ったら、
若旦那さんはいい人で、1串で全部の味にしてくれました。

1串に4個のおまんじゅうが付いているのですが、1個をごま、1個をあんこ、2個を普通の焼きまんじゅうのミックスにしてくれました。

タレはあっさり系であんこと相性抜群

たれはとてもサラッとしていてあっさり系なのであんことの相性も良いし、焼きまんじゅうを食べるとお約束の、口の周りが味噌でべとべとになるのも軽減される気がします。
p1050112_r
あん無しの普通の焼きまんじゅう

私は焼きまんじゅうにはあんこを入れない方が好きだったのですが、ここの焼きまんじゅうを食べてみて、あんこ入りも好きになりました。
というか、ここの店のあっさりしたたれにはあんこが合います。

ごまあんも、あんこも、甘さ控えめであっさりしているので、甘塩っぱいタレにはとても合うのだと思います。
ごまあんは、他の店には無いこの店にしかない味ですが、この店の焼きまんじゅうにはごまあんが一番合います。

p1050110_r
左がごまあん入り(あんが黒い)、右が普通のあんこ入り

焼きまんじゅうラスクや、アイスとのコンビネーションも!

p1050107_r
焼きまんじゅうラスクも買いました。1袋8枚入り300円。

ラスク生地はフランスパンではなく、もちろん焼きまんじゅうの生地。
食べたら、カリカリしてやっぱりラスクだ!味も焼きまんじゅうだ!焼きまんじゅうのラスクは合うと思いました。

p1050111_r
アイスと焼きまんじゅうの組み合わせは美味しいんだそうです。今度食べてみたいです。

お店情報

たなかや焼まんじゅう店 日赤前

群馬県前橋市朝日町3-12-7 (国道50号沿い日赤病院前)

電話 027-224-3903
営業時間 09:00~18:00 ※なくなり次第終了
定休日:水曜日  ※祝日の場合営業・元旦のみ

駐車場:6台   席数:6席

焼きまんじゅう 180円
あん入り 260円
黒ごまあん入り 260円
焼きまんじゅうラスク 300円

コメント