画像:公式サイトより引用 伊勢崎市
いせさき初市は、新春恒例の伝統行事として毎年1月11日に開催しています。
明治20年から始まる「だるま市」は、年明けの県内では高崎・前橋に次いで3番目に行われます。ダルマのほか約200店の露店が通りを埋め尽くし、夜遅くまで賑わっています。
また伊勢崎神社では、直径55cmもある巨大な焼きまんじゅうが焼かれる神事が行われます。
その他、猿まわし、地元商店街による初市協賛大売り出し、いせさき明治館での新春演奏など、共催イベントも開催されます。
いせさき初市2021開催日時
例年より時間を短縮して開催
開催期間 | 2021年1月11日(金) |
交通規制時間 | 正午(12:00)~19:30 |
住所 | 群馬県伊勢崎市本町1~4丁目 |
開催場所 | 本町通り・南銀座通り・中央銀座通り・大手町通り |
いせさき初市2021のイベント
上州焼き饅祭
そして巫女の衣装を着た「ミスひまわり」が、ほうきのような巨大なハケで焼きまんじゅうに味噌だれを塗りつけてから焼き上げます。
開催日 | 2021年1月11日(金曜日) |
時間 | 14:00~ |
会場 | 伊勢崎神社 |
住所 | 〒372‐0047 群馬県伊勢崎市本町21-1 |
主催 | いせさき焼きまんじゅう愛好会 |
19:00~「新春みこし出初め」があります。(19時に伊勢崎神社を出発)
「伊勢崎銘仙」常設展 冬~初春
「銘仙織り出す伊勢崎市」と上毛カルタにも詠われている「伊勢崎銘仙」を展示しています。
冬~初春に合わせた「伊勢崎銘仙」を展示
時間 | 初市当日は13:00~20:00まで開館 (通常は午前10時~午後5時まで) |
会場 | いせさき明治館 |
※2021年は中止になりました。
新春演奏
邦楽グループ 音舞楽人(オブラート)による演奏を楽しめます。
期日 | 2021年1月11日(金曜日) |
時間 | 15:00~16:30 |
会場 | いせさき明治館 |
2021年は中止になりました。
猿まわし
日光猿軍団の「太朗次郎一門」によるパフォーマンスが見られます。
期日 | 2021年1月11日(金曜日) |
時間 | 14:00~20:00の間で随時実施 |
会場 | カラクリ時計前交差点 |
いせさき初市の無料駐車場と交通規制
画像:公式サイトより引用 伊勢崎市
無料駐車場は3箇所あります。上の図の緑色のPの箇所です。
駐車場 | 住所 |
福島病院跡 臨時駐車場 | 〒372-0048 群馬県伊勢崎市大手町18-10付近と思われる |
大手町駐車場(伊勢崎キリスト教会付近) | 群馬県伊勢崎市大手町 |
西部公園つなとりスポーツ広場(市民病院北) | 〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町 3008-1 |
シャトルバス運行
●シャトルバス運行時間
西部公園 → まちかどステーション広瀬 (11:30→21:00までの30分間隔)
まちかどステーション広瀬 → 西部公園 (12:30→22:00までの30分間隔)
※まちかどステーション広瀬は、駐車禁止です。
※状況により若干時間が変更になることがあります。
アクセス
【電車】
JR伊勢崎駅→徒歩約10分。または東武伊勢崎駅→徒歩約10分
【車】
北関東道伊勢崎ICから6km約15分 駒形ICから約15分
まとめ
いせさき初市は、高崎や前橋に比べると規模が小さくこじんまりしていますが、巨大な焼きまんじゅうを奉納する「焼き饅祭」はここでしか見られません。
座布団くらいもの大きさの焼きまんじゅうは必見ものですよ!
是非一度出掛けてみて下さい!
コメント