群馬県高崎市にある徳明園(とくめいえん)に2018年12月2日(日)に、群馬県民smileが紅葉を見に行ってきましたのでご紹介します!
もう紅葉のピークは過ぎた頃かな?空いているかな?と思って行ったのですが、
まだまだ紅葉の見頃な箇所がありますよ。
徳明園は、北関東一の名園と言われ、
「ぐるたび」サイトで2016年・2017年連続1位になる程人気のスポットなんですよ。
回遊式の日本庭園で、枯山水庭園、池泉回遊庭園、苔庭、石庭などがあり、高低差も大きい為、高い所と低い所では紅葉の様子も違います。
※徳明園は、高崎観音山の丘陵にあり、「徳明園」「洞窟観音」「山徳記念館」の3つが併設されており、入場券は共通です。(今回の記事では「徳明園」を主にご紹介します)
徳明園・洞窟観音(群馬県高崎市)2018紅葉情報
例年の紅葉の見頃:11月中旬〜11月下旬、年によっては12月上旬まで
2018年12月2日現在の紅葉の様子はこんな感じ。
↑庭園の上の方は、まだ赤黄緑のモミジのグラデーションが綺麗で見頃です。
↑庭園の下の方は、モミジが赤黒くなって紅葉が終わりかけている木が多いです。ですが木によって違うので、一部の木はまだ紅葉が綺麗なものもあります。
庭園の上の方は、まだ紅葉が見頃で綺麗です。
今年は、気温が暖かくお天気が良い日が続いた為、紅葉の期間が長く、長く楽しめるようです。園の人は、今週っぱいまで、と言っていましたよ。
先日訪れた、群馬県藤岡市の桜山公園の冬桜も同じでしたね。
今年の気候の影響で、冬桜の花がいつもより多く、長く楽しめるとの事でしたから。
これがもし違う年で、一気に寒くなると早く紅葉して、紅葉も綺麗ですが、早く終わってしまうんだとか。
徳明園・洞窟観音は見どころが沢山ある!
徳明園・洞窟観音は見どころが沢山あって見応えがあります。
庭園内に、散策路あり、滝やトンネルあり、池、苔庭、石庭あり、ユニークな石像あり。
じっくりゆっくり見る価値ありです。
徳明園の散策路は赤黄緑の紅葉が綺麗
徳明園の苔庭は霧ミストと日の光で幻想的
徳明園の下の方にある苔庭は、霧(ミスト)が数秒ごとに上に向かって噴射されます。
苔を潤して守っているのでしょうか。光に照らされてとても幻想的です。
徳明園併設の休憩所では日本庭園を眺めながら抹茶が頂ける
駐車場から散策路を下に歩いてくると、日本庭園が見渡せる場所に山徳記念館の建物があります。そこの休憩所では、コーヒーと抹茶ラテが300円。抹茶セット500円。注文するとすぐ出てきます。椅子の脇には練炭があり暖かいです。
抹茶セットに付いてくる和菓子は、高崎の有名は「鉢の木」さんのお菓子です。今回は栗の形のお菓子も。紙に包んであるのはピンクの餅菓子。上品な味でした。
↑休憩所から右手に見える庭園。
徳明園のお土産屋さんの逆さモミジやサザンカも風流
お抹茶セットを頂いた建物の続きにある、山徳記念館の入り口の小さいお土産屋さん。
その店先には、逆さモミジが。
↑水カメには庭園に咲いていたサザンカの花びらが沢山!中央にはキャンドルが。
徳明園・洞窟観音の御朱印は38もありユニーク
徳明園・洞窟観音の御朱印は、入場券売り場で一枚300円で売っています。
観音様の御朱印は38もあり、それぞれユニークです。
例えば、35番「はまぐり観音」職・食に困らない。
37番「わらいえんま わらいおに」仕事・お金・人と縁結び。
5番「ゆげ観音」遊びの守護神、自由
などなど、
徳明園・洞窟観音の開館情報(営業時間等)
【開館時間】
平日、土日祝日 午前10時~午後4時最終入園(土日祝日は午後5時まで)
夏季:(4月~11月30日)午前10時~午後5時
冬季:(12月~3月31日)午前10時~午後4時
【休館日】 12月26日~12月30日のみ年間5日休日
【紅葉のライトアップ】
2018年11月10(土),11(日),17(土),18(日),23(金),24(土),25日(日)
16:30~19:30
【入園料】
冬季(12月~3月末)
総合券 (洞窟・徳明園・山徳記念館) ※冬季特別割引 大人¥600 子供¥400
総合券 団体割引(10名以上) 大人¥500 子供¥300
夏季(4月~11月末)
総合券 (洞窟・徳明園・山徳記念館) 大人¥800 子供¥400
総合券 団体割引(10名以上) 大人¥500 子供¥300
※複数の割引券(割引制度)の併用はできません
洞窟観音・徳明園内での、三脚・一脚・脚立を利用しての写真撮影は不可。
※山徳記念館内は全館撮影禁止。
【ペットの入園は】
洞窟観音坑内及び徳明園のペット同伴は不可。
【トイレ】
駐車場(バリアフリートイレ有)(女性用は洋式2)
山徳記念館
徳明園・洞窟観音の住所アクセス駐車場
住所 | 群馬県高崎市石原町2857 |
TEL | 027-323-3766 |
FAX | 027-322-5025 |
【無料駐車場】
普通乗用車 20台
【アクセス】
【車】関越自動車道 高崎I.C 25分
【バス】JR高崎駅西口から、ぐるりんバス 観音山線・片岡先回り 20分 「洞窟観音入口 」下車
※「徳明園」ではカーナビでの検索ができません。「洞窟観音」または「山徳記念館」で検索して下さい。
徳明園・洞窟観音付近のランチおすすめは
徳明園・洞窟観音(群馬高崎)付近のおすすめランチのお店はいくつかありますのでご紹介します。
「そばっ喰い」「一路堂CAFE」「錦山荘」「レストランいしだ」です。
詳細は、別記事をご覧下さい。↓


コメント