↑ローソン伊勢崎緑町店
群馬発祥のローカルコンビニ「セーブオン」が閉店してから約1ヶ月ちょっと。
閉店した時は悲しかったですが、
10月から新しく「ローソン」として生まれ変わった一部の店舗で、群馬のソウルフードの焼きまんじゅうと、セーブオン時代に大人気だった唐揚げが復活しました!
今回は、旧セーブオンの名前を看板に冠した「ローソン伊勢崎緑町店」と「ローソン前橋南インター店」の2店舗に、
期待を込めて、オープン初日に早速行ってきました!
旧セーブオンの焼きまんじゅうを「ローソン伊勢崎緑町店」で早速買ってみた
旧セーブオンが新しくなった、ローソン伊勢崎緑町店は、隣がベイシア電気です。
場所は新伊勢崎駅から近く、信号の角で分かりやすい場所ですが、ベイシア電気の看板の方が目立っているので、気を付けないと見過ごしてしまいそうですね。
オープン初日のお昼過ぎに行ったのですが、駐車場の車はけっこういっぱいでした。
車から降りると、懐かしの焼きまんじゅうと唐揚げののぼり旗が!期待をそそります!
入り口を入るとすぐ左手に、からあげ専門店「浅草縁ーYUKARIー」の唐揚げ売り場が!
お客さんが数人並んでいます。唐揚げも食べたかったのですが、人が並んでいるし焼きまんじゅうが目当てだったので、唐揚げ売り場のすぐ奥の売り場へ向かいます。
ありました、懐かしの焼きまんじゅう売り場が!待ってました、この懐かしい感じ!
セーブオンの忠治茶屋の焼きまんじゅうの雰囲気が残っていますね。
待ち時間を聞くと5分位だったので、注文して待ちました。
私はあん入りでは無い普通の焼きまんじゅうが好きなので、1串150円の普通の焼きまんじゅうを注文しました。(あん入りは1串に3個のおまんじゅうで250円。あん無しの普通のは1串に4個のおまんじゅうで150円)
売り場のすぐ奥の飲食スペースにイスとテーブルがあるので、そこで座って出来上がるのを待ちました。
旧セーブオン「ローソン伊勢崎緑町店」は飲食スペースも充実
飲食スペースは、6:00~22:00まで利用可です。
お湯の入った電気ポットも2つ置かれていて自由に使えるようです。
ポットの置かれたテーブルの下は、分別のゴミ箱になっています。
改装したてという事もありますが綺麗で、コンビニには見えない位、内装も落ち着いていて、ゆったりと過ごせます。
飲食スペースの奥にはトイレがあり、使用してはみませんでしたが、男女別でゆったりと使用できそうでした。
旧セーブオン「ローソン伊勢崎緑町店」の焼きまんじゅうの味は
寄り道して数時間経ってから家に帰って焼きまんじゅうを食べたのですが、
焼きまんじゅうが表面がシワシワになっていました。
焼きまんじゅうを家で食べるのは久しぶりだけど、こんなだったかな?
出来ればもっと表面がカリカリしてて欲しいな~
焼きまんじゅうの中身はフワフワだけど、表面はちょっとカリカリの食感がいいというか。
タレも焼きまんじゅうの生地に全部染みこまれちゃってたし。
なんか表面の焼き方が足りない感じ。
裏は焦げ目が付いていたけど表面の焼き方がちょっと足りないよ~
時間が経っても割とカリカリしてる焼きまんじゅう屋さんあると思うけどな。
コンビニの店員さんはまだ焼くの慣れてないから仕方ないのかな?
買ってすぐに食べればまだ良かったんだけど、家族へもお土産だっだし、しょうがないか。
とさんざん文句を言いましたが、食べてみると美味しかったですよ^^
特にタレは甘辛さの加減が絶妙で丁度良く、さすが忠治茶屋の焼きまんじゅうって感じです。
今日は初日だったから店員さんもきっとまだ初心者だし、今後の店員さんの精進に期待です。
旧セーブオン「ローソン伊勢崎緑町店」住所・販売時間等
住所:群馬県伊勢崎市緑町6-19(ベイシア電気となり)
「焼きまんじゅう」
販売時間 10:00~17:30 年中無休(売り切れ次第終了する場合あり)
焼きまんじゅう1本(4個)150円税込
焼きまんじゅうあん入り1本(3個)250円税込
からあげ専門店「浅草縁ーYUKARIー」
販売時間 10:00~21:00 年中無休(売り切れ次第終了する場合あり)
旧セーブオン「ローソン前橋南インター店」の唐揚げ食べてみた!
旧セーブオンの名前を冠した2店舗のうちのもう一つ「ローソン前橋南インター店」へも行ってみました。
お店の外壁には、しっかりとセーブオンの文字が刻まれている!
嬉しいですね。こうやってセーブオンの名前がちゃんと残っているって事が。
ローソンさんありがとう!
オープンセールとあって、入り口にはのぼり旗や花スタンドが飾ってありました。
入り口にはまた、からあげ専門店「浅草縁ーYUKARIー」のメニューの看板も。
入り口を入って右奥にある、からあげ専門店「浅草縁ーYUKARIー」
美味しそうな唐揚げの匂いが漂う中、お持ち帰りメニューの中から選びます。
私は定番でシンプルな「カリッともも」とタレが美味しそうな「極ダレ」を2個ずつ注文しました。
グラム販売ですが、希望個数を言うとグラムを計って販売してくれます。
100グラム超でだいたい2個くらいだったと思います。(商品によって誤差あります。)
注文を受けてから揚げる、揚げたても買う事は出来るのですが、私は待てなかったので、今あるものを買いました。
買ってから家に帰るまで、車で運転中も、車内は唐揚げの匂いで充満していて、美味しそうな匂いにすぐ食べたいのを我慢するのが大変!何とか我慢して家に帰ってから食べました~
左が「極ダレ」右が「カリッともも」。写真だと小さく見えますが、1個1個が結構大きめ。
まずシンプルな「カリッともも」を食べてみました。カリッとももの名前の通り、外側の皮はカリッとしていて中は柔らかい。普通に美味しいです。
次に「極ダレ」。タレの味がしっかりしていてにんにくの味が効いていて、濃厚!
ご飯が進む味です。私的にはこういうしっかりしたタレの方が好きかも。
普段はこういう濃厚なのは食べないから、たまに食べると余計美味しく感じます。
少し時間が経って冷めてから食べても十分美味しかったです。
大きくてボリュームもあるからお腹も大満足でした~
また行った時は、違うタレ味も食べてみたいです^^
旧セーブオン「ローソン前橋南インター店」住所・販売時間等
住所:群馬県前橋市新堀町48
からあげ専門店「浅草縁ーYUKARIー」
販売時間 11:00~20:00 年中無休(売り切れ次第終了する場合あり)
メニュー カリッともも(100g)259円税込、唐揚げ弁当梅(唐揚げ3個)529円税込
からあげ弁当竹(唐揚げ4個)637円税込、からあげ弁当松(唐揚げ5個)745円税込
他にもメニューあり
コメント